リハビリ通信
スポーツコンディショニングとは?新着!!

 おはようございます。理学療法士の水尻です。今日は、131日目の投稿です。  今日は謙虚について話したいと思います。遠慮と謙虚は似ているようで実はまったく違います。自己主張をしない人間は遠慮する人間です。これと逆に、相手 […]

続きを読む
リハビリ通信
肩関節脱臼の原因とリハビリとは?新着!!

 おはようございます。理学療法士の水尻です。今日は、130日目の投稿です。  新人さんもそろそろ仕事に慣れ始めてきた頃だと思います。そんな今こそ皆さんに気をつけていただきたいのは五月病です。なんだか気分が落ち込みやすいな […]

続きを読む
リハビリ通信
足底筋膜炎の原因とリハビリとは?新着!!

 おはようございます。理学療法士の水尻です。今日は、129日目の投稿です。  今日4月25日は給料日ですね。そして今日はファーストペイデーと言われていて多くの企業で新入社員が初めて給料を受け取る日とされています。初任給と […]

続きを読む
リハビリ通信
変形性肘関節症の原因とリハビリについて新着!!

 おはようございます。理学療法士の水尻です。今日は、128日目の投稿です。  先日、ドジャースの大谷翔平選手が妻の真美子さんとの間に女の子が生まれたことを発表しました。とても喜ばしいですね。そんな大谷選手のヒーローインタ […]

続きを読む
リハビリ通信
野球肘の原因とリハビリとは?新着!!

 おはようございます。理学療法士の水尻です。今日は、127日目の投稿です。  最近、ニュースでひき逃げや当て逃げの報道が増えていると感じます。もちろん、安全確認の徹底など事故を未然に防ぐ努力は最も大切ですが、どんなに安全 […]

続きを読む
リハビリ通信
足関節捻挫の原因とリハビリとは?

 おはようございます。理学療法士の水尻です。今日は、126日目の投稿です。 先日、首都高速で痛ましい事故がありました。トラックが乗用車に追突し、2歳の男の子が命を落とすというニュースです。逮捕された運転手の男性はスマホを […]

続きを読む
リハビリ通信
先天性臼蓋形成不全が股関節痛に及ぼす影響とは?

 おはようございます。理学療法士の水尻です。今日は、125日目の投稿です。 まだ4月だというのに熱中症患者が多く運ばれているようです。実は、春から夏への変わり目は、体がまだ暑さに慣れていないため、思いのほか熱中症のリスク […]

続きを読む
リハビリ通信
心拍数と運動負荷量の関係性とは?

 おはようございます。理学療法士の水尻です。今日は、124日目の投稿です。  春は色々な花が一斉に咲き始めて通勤の道端の風景も華やかになりますね。ところで咲いている花が梅か桜か、どちらだろうと迷ったことはありますか?わか […]

続きを読む
リハビリ通信
歩行、階段昇降で膝にかかる負担の変化とは?

 おはようございます。理学療法士の水尻です。今日は、123日目の投稿です。  昨日は、内陸部を中心に気温が25℃以上の夏日となり、東京都心でも25℃近くまで上がったそうです。さらにこの暑さは19日の土曜日をピークに、今週 […]

続きを読む
リハビリ通信
脊椎圧迫骨折の原因とリハビリとは?

おはようございます。理学療法士の水尻です。今日は、122日目の投稿です。 今日はアレルギーについてお話させてください。戦後、主に建材としての使用を目的に植林されたスギ樹木の手入れが疎かになったことにより花粉症患者数が増加 […]

続きを読む